フロントブレーキキャリパー取り外し

スイフトスポーツ (ZC31S)

キャリパー取り外し

ブレーキオーバーホールのためにフロントキャリパーを外します。ブレーキパッドが交換できればキャリパー外しもDIYでできるレベルと思います。今回はオーバーホールのために取り外しました。ピストンを押しだす時にエアツールがあると便利ですが裏技も合わせてご紹介します。

右フロントを内側から見た写真です。キャリパーがハブに固定されているうちに写真白丸のボルトを手で回せる程度に緩めておきます。ハブから分離した後だとキャリパーのボルトを緩めるのに苦労します。写真の右側縦の2本がキャリパーとハブ、真中がブレーキホース、左側縦2本がスライドピンとキャリパーを固定しているボルトです。

緩めたらブレーキパッドを外しブレーキホースのボルトをはずします。バンジョーを挟むように銅ワッシャーが2枚あるのでなくさないように。外す前に写真のようにクランプなどでブレーキホースを潰して(かしめから離れた位置で)だらだらとブレーキフルードが垂れてこないようにします。外すとキャリパー内に残ったフルードがそこそこの量出てくるのトレーなどを下に置いておくとヨシです。

あとはボルトを外していくだけです。

ブレーキピストン取り外し

外したキャリパーを裏から見た図。真中の穴からエアガンでピストンを押し出します。我が家の場合、ブレーキラインのボルト径は大きくてホームセンターの安物エアガンだと圧力掛けられないので、適当なボルトでバンジョーボルトの穴をふさいでブリーダープラグから空気を吹き込みます。バンジョーボルトのねじピッチは特殊なのでその辺のボルトをぎゅっといれないようにご注意を。もしエアツールがない場合「タオルでぐるぐる巻きにしてエイヤッとコンクリートの床に投げつける」が有効だったりします。傷はつけたくない、けど衝撃はあたえたいってことでタオルを巻いてビニテで固定します。嘘だと思うならお試しあれ。

ピストンが外れたらDIYでオーバーホール、ゴム類を変えていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました