DIY Xperia Z2 Tablet SO-05FをAndroid 6化(最新版) Z2 タブレットを更新 ソニーから発売されていたZ2 タブレットのドコモ版SO-05Fをこの機種で使える最も新しいAndroid 6にアップグレードしていきます。au版のSOT21でも作業は全く同じです。最新って言ったってAndroid 6... 2023.03.27 DIY
Raspberry Pi ラズパイ用バッテリー PiSugar 2 ラズパイZeroサイズのバッテリー ラズパイZeroを移動ステーションでライブカメラのように使いたくて購入しました。シンプルにねじで留めるだけ、設定も直感的に使えるし3時間はもつので非常に便利。インストールと細かい設定方法を備忘録もかねて書... 2023.03.03 Raspberry Pi
ログハウス お風呂の壁にアルミ樹脂化粧パネル(バスパネル) お風呂場DIYリフォーム 賃貸目的で整備しているログハウス。3年空き家の軽度雨漏りあり。その間電気止めてたもんだから空気が動かず腐るところが腐ってる。お風呂場が特にひどく、雨が柱と横のログの隙間から侵入して木部が腐り落ちてる状況。予算がある... 2023.02.27 ログハウス
ログハウス キッチンタイルの目地を白塗装 キッチンタイルの目地塗装 賃貸目的で修繕しているログハウス。市販のシステムキッチンではなくログハウスビルダーさん手作りのキッチンが据え付けられています。やや痛みがあり個人的にタイルは好きじゃないのでさっさと市販のキッチンに交換しちゃおうと思... 2023.02.27 ログハウス
Raspberry Pi ラズパイにPi-holeとPiVPNを導入 ラズパイひとつでVPNと広告ブロック 我が家に最初のラズパイがきて約2年。小さくて場所も電気もとらないのにできることは無限大、そんな魅力に取りつかれてテレビチューナーやNASをつくってきました。 録画をNAS(OpenMediaVault)... 2023.02.22 Raspberry Pi
ログハウス ログハウスの外壁塗装(ナフタデコール) ログハウスの外壁塗装 賃貸目的で整備中のログハウス。前オーナーさんから前回の外壁塗装がいつだったかを聞いてみると8年前。新築から6年後にちょっと濃いめで塗ったのが最後のようです。賃貸なのでキレイにみせたいというのもありますが目的は木部保護。... 2023.02.20 ログハウス
ログハウス フローリングをやすりがけ(オービタルサンダー) 無垢板フローリング 賃貸にだすべく準備中のログハウス。家全体が木であふれていて床も無垢板のフローリング材が使われています。築15年でだいーぶ汚れているに加えて猫さんやらで小傷がすごい。汚れを落とすよりも一皮むいたほうがいいと判断して全面やす... 2023.02.16 ログハウス
競売公売 公売で不動産取得(国税局) 国税局の不動産公売 競売や公売で物件をウォッチすること約1年。条件に合う建物付き土地が関東信越国税局の公売にかけられたので入札し無事落札。占有解除までの記録です。趣味のための場所として入札したので自宅用とかではありません。 公売で不動産を買... 2022.11.25 競売公売
トモス クラシックI トモスにサイドスタンドをつける トモスにサイドスタンド 車体が軽くて日常のアシに超便利なトモス。サクッととめられるサイドスタンドと相性いいのはスポルトでわかっているのでクラシックにも取り付けます。 スポルトRに付けたときは車体が想像以上にナナメになっておいおい汗ってなりま... 2022.07.29 トモス クラシックI
ログハウス DIYで庭木を抜く 単管とチェーンブロックで抜根 単管で抜根 賃貸目的で購入した千葉県にあるログハウス。300平米の広い敷地に管理されてない木が生い茂って周りに迷惑かけているので伐採しました。地面から上はコメリの千円のこぎりでどうにでもなりますがただ切るだけだと根が残るので根っこごと抜く作... 2022.07.28 ログハウス