スイフトスポーツ (ZC31S)

VFC-MAXの取り付け

ビリオン VFC-MAX(BVM-1)ビリオンの電動ファンコントローラー、VFC-MAX (BVM-1) をスイフトスポーツ (ZC31S) に取り付け。まず先に、このメーターにはBVM-1とBVM-3があるみたいです。BVM-1は対応車種...
スイフトスポーツ (ZC31S)

スイスポのドラシャの交換

ドライブシャフト交換ドラシャが折れたので純正中古に交換します。右側を折るのと左側を折るのでは大変さが違います。右側はハーフシャフトがあるのでオイル漏れませんが左側はミッションオイルが漏れるわけで。今回右側だから余裕があり、写真を撮ってみまし...
ニュービートル (9CA)

天井の張替え

ルーフライニング張替えウチのビートルももれなくライニングが垂れてきたので張替えました。ライニングの外し方はコチラ。作業は必ず2人でしましょう。なれたら一人でもイケる・・・かな?  ちなみに、ルーフライニングのもともとの伸縮生地のクロスを再利...
ニュービートル (9CA)

ニュービートルの天井外し

ニュービートルの天井言わずもがな、ルーフライニングが垂れておりますorz  なんでもH21以前の欧州車は注意とか。別に実害はないのですが売る際に困るので、連休でDIYで修理しました♪ちなみにルーフライニングを外した状態でも運転に必要なものは...
YB-1

YB-1とは

ヤマハ YB-1についてYAMAHAがつくった排気量50ccのビジネスバイクです。世間様の扱いでは「原付」ですが、いっちょまえにミッション車(車でいうマニュアル)です。ただ、いわゆる“バイク”とは異なりロータリーミッションですが。原付でミッ...
クラシック50

クラシック50の自作エアクリーナー

きれいな自作エアクリーナーでしたクラシック50のエアクリーナーは日本では入手困難ですので自作・・・しようと思ったら中古で買った外装セットにエアクリーナーがついていました♪自作品のようですが上手にきれいにつくってあるので紹介しちゃいます。  ...
クラシック50

アクセルワイヤー自作記

アクセルワイヤー修理アクセルワイヤーというより、アクセルから分岐しているワイヤーの、オイルポンプ側がちぎれているので治します。幸いちぎれた先もあるので全長はわかっています。部品が出ることは期待していなかったので自作することにします。必要なも...
クラシック50

エアクリーナー取り外し記

エアクリーナーボックス取り外しさて、エンジンをおろすためにもクラシック50のエアクリボックスを外します。画像のボルトたちを外します。  そしたらエアクリーナーを押さえている樹脂パーツを外します。ボルト3本でとまっているだけです。古いバイクの...
クラシック50

エンジンかからない記

エンジンかかりません泣まぁ予測はしてましたが。今後レストアしていくにあたってエンジンかからないとやる気が出ないので、まずはエンジンをかけることを優先します。  サイドカバーを外したところ。ゴムではまっているだけなのでうまく手前に引っ張れば外...
クラシック50

クラシック50を手に入れた

ご対面思いつきというか、なんというか。オークションで格安出品されていたクラシック50。隣の市からの出品、しかも格安。アプリリアですよ、aprilia。イタ車です。原付に見えないアメリカン。なおして売れば利益でるかも?!そう思ったのが事の始ま...