ネオクレソン キャンピングカー近代化改修4 ルームランプ キャンピングカーのルームライト交換16年前の装備でも十分使えるんですけどね、見た目が古いので変えていきます。バンクベッドに上る際に頭をぶつけにくくなるという副次的なメリットもあるようです。室内灯LED化もともとついていたのは12Vの蛍光灯仕... 2025.02.03 ネオクレソン
ネオクレソン キャンピングカーにラップポンを搭載【ラップポンブリオ】 マルチルームにトイレを設置キャン旅の2大ネックがトイレとお風呂。お風呂は1日1回温泉やSAでなんかできますが(まぁ1日くらい入らなくても、ね)トイレはどうしようもない。ネットで見ても子供・女性がいる場合はトイレの設置必須の記事多数。我が家も... 2025.02.03 ネオクレソン
ネオクレソン キャンピングカー近代化改修3 サブバッテリー増設インバーター設置 サブバッテリーの増設とインバーター設置電子レンジやテレビのためにサブバッテリーを増設します。重いしデカイけど安い鉛バッテリーを110A×2コにします。設置場所の加工クレソンの場合バッテリーの増設場所はエントランス横のシート下もしくはサードシ... 2024.06.10 ネオクレソン
ネオクレソン キャンピングカー近代化改修2 電子レンジ設置 キャンピングカーに電子レンジを設置やっぱりないとツラいのが電子レンジ。ゼロ歳児のミルク温めたり旅行先の地元のスーパーのから揚げをおいしく食べるためにも棚に収めることにします。キッチン上の棚に収めるよう工夫した記録です。棚の取り外し見えるネジ... 2024.04.04 ネオクレソン
ネオクレソン キャンピングカー近代化改修1 ナビ交換 カムロードのナビ交換我が家のキャンピングカーはナッツRVのネオクレソン。2006年式とチョイ古めですが躯体コンディションは非常に良好。といってもナビやサブバッテリーシステムなどの電装は旧世代のまま。近代化改修の手始めにナビを交換します。An... 2024.04.02 ネオクレソン
スペーシア (MK32S) DIYでアンサーバック解除 スペーシアのアンサーバック解除解除というかピピッと音がでるスピーカーの配線を引っこ抜きました。というのも我が家のスズキのスペーシア (MK32S) はエンジンスターターをつけているのでリモコンからエンジンかける (つまり車内に鍵がない) た... 2020.04.11 スペーシア (MK32S)
スペーシア (MK32S) DIYでスモークフィルム貼り付け スペーシアにリアフィルム後部座席のチャイルドシートに日光が直撃して子供の額にうっすら汗がでるので断熱目的でリアにスモークフィルムを貼ることにします。とはいえ自動車量販店に頼むと軽でも2万円以上かかるのでDIYで貼ることにします。スペーシアの... 2019.08.11 スペーシア (MK32S)育児
TTクーペ 3.2 (8N) ドライブシャフトブーツの交換 車検後の整備ウチのTTクーペ (8N)、ユーザー車検は無事完了したのですが実は左フロントのドラシャブーツからグリス漏れが...かる~くだったので放置してましたがこのままだとホイールが汚れる一方なので連休に修理しました。ドライブシャフトの交換... 2017.11.30 TTクーペ 3.2 (8N)
TTクーペ 3.2 (8N) VCDSをインストール、エラー解消 VCDSを使えるように我が家のTTクーペはユーザー車検もとって平和な日々が続いていましたが、先日エアバック警告灯が点灯。消える気配がないのでVCDSで調べてみることにします。正規品は数万円しますがヤフオクにも出品があるのでそちらを利用しまし... 2017.11.30 TTクーペ 3.2 (8N)
TTクーペ 3.2 (8N) DIYでテールランプをスモーク塗装 スモーク塗装車検切れ、外装痛みアリの格安TTクーペ。ユーザー車検通して街乗りで使うのでテールランプをほんのちょっとスモーク塗装します。といっても初めてではなくスイフトでも経験アリ。2回目ということでちょっと余裕がでたので詳しくご紹介します。... 2017.11.19 TTクーペ 3.2 (8N)