TTクーペ 3.2 (8N)

TTクーペ 3.2 (8N)

ドライブシャフトブーツの交換

車検後の整備ウチのTTクーペ (8N)、ユーザー車検は無事完了したのですが実は左フロントのドラシャブーツからグリス漏れが...かる~くだったので放置してましたがこのままだとホイールが汚れる一方なので連休に修理しました。ドライブシャフトの交換...
TTクーペ 3.2 (8N)

VCDSをインストール、エラー解消

VCDSを使えるように我が家のTTクーペはユーザー車検もとって平和な日々が続いていましたが、先日エアバック警告灯が点灯。消える気配がないのでVCDSで調べてみることにします。正規品は数万円しますがヤフオクにも出品があるのでそちらを利用しまし...
TTクーペ 3.2 (8N)

DIYでテールランプをスモーク塗装

スモーク塗装車検切れ、外装痛みアリの格安TTクーペ。ユーザー車検通して街乗りで使うのでテールランプをほんのちょっとスモーク塗装します。といっても初めてではなくスイフトでも経験アリ。2回目ということでちょっと余裕がでたので詳しくご紹介します。...
TTクーペ 3.2 (8N)

ヘッドライト磨き(黄ばみ除去)

ヘッドライトの黄ばみとり独特なデザインで古さを感じさせないTTクーペ。とはいえヘッドライトのくもりや黄ばみは年式相応なので透き通った目にしてあげます。なぜ黄ばむのか?ヘッドライトは事故の時に飛散しないようにガラスではなくポリカーボネートとい...
TTクーペ 3.2 (8N)

エアバッグ警告灯

エアバッグ警告灯の点灯いつだったか、ちょっとスピードを出して右カーブを曲がったらエアバッグ警告灯が急に点灯。なんでやねんってなりながらも警告灯がついていること以外は異常もなく帰宅。せっかく液晶のドット抜けを修理してメーター周りがキレイなので...
TTクーペ 3.2 (8N)

TTクーペの液晶修理

メーター液晶修理TTクーペの定番というか持病、メーター内の液晶のドット抜け。DIYで修理するために分解していきます。車体からのメーターの取り外し方は前の記事に。メーターを分解してはんだしなおしていきます。メーター分解車の中から机に移動して、...
TTクーペ 3.2 (8N)

TTクーペのメーター取り外し

メーターの液晶修理もはや定番、アウディTTやA4などでは経年劣化によりほぼ必ず液晶のドット抜けが起こります。ドットというかラインで抜けておりますがorzネットやヤフオクで検索すると修理業者さんのHPがいっぱいでてきますが修理費はおおむね2-...
TTクーペ 3.2 (8N)

TTクーペをLED化

古さを新しさに我が家のTTクーペは新車登録から13年経過、税金は高くなってますが見た目内装ともに極上。デザインは10年以上前のものとは思えないのがスバラシイ。古いところを今どきの車と同じようにアップデートしてあげるとします。最近新車でも採用...
TTクーペ 3.2 (8N)

パワーウインドウをグリスアップ

パワーウインドウをスムーズにするの巻ウチのTT、外装こそキレイですが窓の開け閉めのたびにガガガガッって動きがスムーズじゃないのです。このままではワイヤー切れにもつながりかねないし、なによりウルサイ。TTは窓にブチルゴムがないうえに、ドアパネ...
TTクーペ 3.2 (8N)

TTクーペのオイル交換

TTクーペのオイル交換純正のロングライフサービス (LLS) なオイルは2年もしくは3万キロで交換。国産とは考え方が異なります。ま、そのぶん値段もたっかいですが。国産であれば5000キロもしくは1年おきに6千円か、アウディの2年ごと2万円か...