スイフトスポーツ (ZC31S)

スイフトスポーツ (ZC31S)

5ZIGEN スーパーラップ

直管マフラー競技用右側1本出しのマフラー、Super Lapのレビューです。オールステンですが、軽いです。タイコがないので、純正に比べ7キロは軽くなっています。砲弾型のステンレスのただの筒ですね、ハイ。マフラーがでてない左側の穴がさみしくな...
スイフトスポーツ (ZC31S)

アールズ 切れ角アップキット

切れ角アップキットⅡスイフトってボディサイズの割に小回りがきかないですよね。カタログ上では最小旋回半径5.3 mになっています。調べたところセレナやストリームで5.5m、ステップワゴンやウィッシュで5.3mとのこと。コンパクトカーなのにミニ...
スイフトスポーツ (ZC31S)

ドSマーク塗装

エンブレム塗装スイフトのフロントエンブレム、俗に言う「ドSマーク」があまりにも最前線でキラキラしてらっしゃるので自重してもらうことにしました。撤去、塗装、カッティングシートなどの方法がありますが、撤去は以前他の方がやられているのを見てイマイ...
スイフトスポーツ (ZC31S)

シフトレバーの高さ調整

シフトの台座にワッシャーシートをフルバケに変えたら1速が遠く感じ、定番のシフトの根元にワッシャーを挟みました。前に3枚、後ろに2枚入れました。ネジ山にもまだ余裕があるので、4,5枚までは平気そうです。取り付け後、ちょっとだけですが、確実に近...
スイフトスポーツ (ZC31S)

サイドブレーキ調整

サイドブレーキの遊び調節停車時に必ず使うサイドブレーキ。引きが大きいと何かとめんどくさいもの。それにサイドターンではレスポンス命ですから。ってことでサイドブレーキを詰めていきます。まずセンターコンソールを外します。後部座席側2か所クリップで...
スイフトスポーツ (ZC31S)

スタビリンクロッド交換

スタビリンクロッド交換車高調を導入、推奨値にしたことでスタビリンクロッドの長さが適切ではなくなったので交換。ロアアームとの接触によるゴトッという異音も解消されるのを期待してDIYで取り付けしました。やること自体は簡単で、写真の赤丸のナット(...
スイフトスポーツ (ZC31S)

ピボット スロットルコントローラー

Pivot 3-DRIVE スロットルコントローラーPivot製電子スロットルコントローラー「3-DRIVE THROTTLE CONTROLER」08モデルのレビューです。スロコンとはアクセルのレスポンスをあげたりさげたりするもの。スイフ...
スイフトスポーツ (ZC31S)

LSD クスコ Type RS 1way

LSDつけてみたクスコのLSD、RS(1way、45度)です。ジムカーナでパイロンターンをできるようにするために導入。目的はそれだけです。約1年間、雪道も含めた普段乗りも含めた感想なんかを。オイルはWOKO’Sの7590LSDを使用。使用す...
スイフトスポーツ (ZC31S)

スイスポの2本出しマフラー LEGAMAX

LEGAMAXHKSの2本だしマフラー「LEGAMAX」のレビューになります。あ、エアクリーナーはSIMOTAのカーボンチャンバーシステムに変更しています。もともとのスイスポノーマルマフラーの音もなかなか好みで、あまり変えるつもりはありませ...
スイフトスポーツ (ZC31S)

スパルコ L575

スパルコ L575sparco(スパルコ)のステアリング、L575です。ブラックレザーとスエードも選択できます。モノはブラックレザーです。スイフトスポーツ(ZC31S)に装着。純正ステアリングだとスポーツ走行時にどうしてもドラポジがでず(ハ...