DIY パソコンのファンを水洗いしてスッキリ ケースファンを水洗いたしか8年前に組んだ自作PC。ケースがZ9 plusなあたり古さを感じる。今ではeスポーツというカテゴリができて、パソコンもどれ選んでも日常使用には困らないスペック。けど当時はCore 2 Duoの次にQuadがでてきて... 2019.06.02 DIY
DIY HS-GLのHDD交換とHS-DHGL化 HS-GLのHDD交換我が家に転がっているNAS、HS-160GLのHDDを交換しつつファームウェア書き換えでDLNAに対応しているHS-DHGL化してみます。容量違えどHS-***GLはこの手法でHDD交換とDLNA対応にできます。いろい... 2019.05.19 DIY
BASSO LESMO クロスバイクをロードバイク化2 フラットからドロップ化前回から引き続き、イタリアなクロモリ、バッソのレスモをドロップハンドル化していきます。ブレーキワイヤー、シフトケーブルを撤去、ハンドルもごそっと取り外してこの状態に。ドロップ化によりワイヤーが長くなるのでワイヤーはもち... 2019.05.06 BASSO LESMO
BASSO LESMO クロスバイクをロードバイク化1 バッソ レスモイタリアの細身のフラットロード、Lesmoです。フラットバーロードバイクという、ロードとMTBの中間のクロスバイクというよりはロードバイクをフラットバーにした性格のバイクです。最初からSORA 9速が奢られていて、カタログ10... 2019.04.13 BASSO LESMO
ルイガノ LGS-FIVE ルイガノ LGS-FIVE 古めのMTBのレストアひょんなことから屋外放置のLGS-FIVEが手に入ったので、いらないMTB処分を兼ねてニコイチレストアをしていきます。ルイガノ LGS-FIVE (2008)年式不明でしたが、フロントフォークの色が白いのとグレーメタリ... 2019.03.31 ルイガノ LGS-FIVE
エイプ50 (AC16) エイプのマフラー塗装(キズ隠し) 塗装で解決中古で買った時からついてるマフラーの傷。軽く転倒?でしょうがいかんせ自分がやったわけではないのに傷があるなんてなんかハズカシイ。大きくへこんでいるわけでもないので塗装しちゃいます。スプレー塗装エイプのマフラーはサテンブラック的な黒... 2019.01.05 エイプ50 (AC16)
日々あれこれ 【日本初】ホテルショコラ@越谷レイクタウン ホテルショコラなんでもイギリス生まれのカカオ専門店だとか。ぼっとしてるとホテルチョコレートなんて読んじゃいますがホテルショコラです。日本第一号店が近くの越谷レイクタウンにできたのでおじゃましてきました。外国人スタッフに英語のできる店員さんが... 2018.11.25 日々あれこれ
日々あれこれ 2018 テイラーの東京ドームライブ行ってきた! レピュテーション・スタジアム・ツアーすンごい良かった!!足ながっとか顔ちっさとかは置いといて、最近のパフォーマーとしてのテイラーと、デビュー当初のカントリーシンガーのテイラーのどっちもが見れたのがよかった。ちなみに行ったのは2日目、これは日... 2018.11.24 日々あれこれ
日々あれこれ 東京オリンピックのボランティアに登録! 2020 東京オリンピック会社休んだっていきますよ!ボランティア。「一生に一度」とはこのことですから。募集要項厳しすぎるとか大変だろとか言われてますが、まとめると、 事前準備の2020年4月ぐらいから オリンピックの7/24から8/9の17... 2018.11.04 日々あれこれ
日々あれこれ GABAの無料体験レッスンを受けてきた GABA秋葉原ネットでのサービス(マイページ)と講師の質、値段を考えるととてもコスパがいい印象。45回で40万くらい。ベルリッツと比べるとネット教材が充実している印象。予習や復習にはもちろん、レベルに合わせた記事があったり。その代わり個室で... 2018.09.26 日々あれこれ