ポート加工
原付、50ccにこだわってみましょうか。んま失敗したらボアアップという選択肢がございますので、恐れずにやってみます。たぶん日本初でしょう。
参考にしたのはMoped Armyさん。 英語だけど参考にさせてもらいました。
赤丸のボルト4本と、チャンバーを外しておきます。
ヘッドはすんなりぬけるのですが・・・
この後が大変で(・_・;)
フレクサー スポルトRはシリンダーブロックがフレームに当たり、燃料コックとインマニが干渉してすんなりはずれませんorz
なので燃料を全部抜いて燃料コックを外し、エンジンボルトを3本のうち2本外してエンジンを傾けてやっとフレームとガタガタあたりながらブロックを外しました・・・。 急遽大変な目にあったので写真はありません。
なんやかんやで外すとこうなります。ピストンクリップをクランクケースに落とすと泣くことになりますので必ずウェスやキッチンペーパーを突っ込んでおきます。
シリンダブロックを下(クランク側)から見たの図。上が吸気ポート、両脇が掃気ポート、下が排気ポートです。久しぶりの2stですが単純でいいですね。
リードバルブを点検。わずかに隙間がありました・・・。ひっくり返してみたり手で馴染ましたりでふさぎました。
今回手を加えるのは吸気ポートと排気ポートです。 まずは排気ポート
画像は加工前です。
加工の方針は、
圧縮比を下げない(上方向には削らない)でいきます。純正は画像のような形です。下のオニギリの頂点の位置は変えないままなだらかに拡大を目指します。
削って…
削って…加工途中の図。左側のみ削ってあります。わかります?これっくらい削って満足とします。
ちなみにフレキシブルシャフトを使いました。この細いやつが高くて・・・
けど、今後ずっと使うと考え奮発しました。リューターもいいですが、もしドリル持ちならこの選択肢がオススメです。
ってことでここまで削りました。削る前と比べると・・・
ね?だいぶ太くなりました。
お次は吸気側です。これを…
↑加工前の真ん中のでっぱりを…
ここまで削りました。 吸気の流れのジャマにならないかな・・・?くらいの感覚です。たぶん気のせいです。
んでピストン側も削って見ました。どっちが削った側でしょう?四隅を削って、タイミングを変えず流入量だけ拡大を目指してみました。
いやぁ、削りまくりました。切り粉はこれの倍以上。3時間ほどかけて削ってました。
ベースガスケットも外す際に損傷したので作ります。いわゆる手切りです。ボアアップ無しのもの(純正)は厚さ0.7 mmです。手元にあったのは0.8 mm。んまいっか。
ボアアップキット付属のガスケットは調べた限り厚みが薄い(0.3?)と思われますのでご注意を。
右が複製ver. 市販のガスケット買う金あればガスケットシートとポンチ買いましょう。元取れます。
残ったガスケットはカッターでなるだけ剥がしたあとオイルストーンでキレイにしました。
組みつけようと思ったら・・・ピストンリングが折れましたorz もぉ・・・。
ボア径38mmって国産にないのね。流用と考えたのですがないので、仕方ないのでebayで純正を個人輸入することにします。15.1$、およそ1800円(2015.10時点)の出費ですorz
で気を取り直してシリンダブロックを戻して、ヘッドガスケ・・・・ットはないの??
ないんですね。外した際ついてなかったので、前オーナーが圧縮をあげるために外したのかななんて思ったのですがもとからないそうな。ベスパとかもこうらしい。そうですかそうですかとセンターだしをして、ヘッドのナットをほどほどにしめて完了です。
ポート加工後の試走はこちらです。
【もくじ】
- 購入記 ヽ(・ω・○)
- チャンバー外し記
- エンジンおろし、溶接してもらい記
- 磨き、組みなおし記(今ココ)
- キャブO/H記
- ノーマルのまま乗り回し記
- ポート加工記(今ココ)
- サイドスタンド取り付け記
- コッターピンについて
- ポート加工後
- お別れ記 -売りました-
コメント